グラウンドに目を向けると、何事だ、とこちらを気にしながらも、 キャッチボールを続ける部員たちの姿が目に入った。 「・・・そろそろ限界、かな?」 視線をたどったのか、そんな部員たちに気付いた監督が、集合を掛けた。 さあ・・・ アイツはどんな顔をする? ![]() 「みんなもう気付いてるねー?」 百枝が言い終わらないうちに、部員たちの視線はに集中していた。 百枝は苦笑してから、 「新入部員よ。・・・くん」 を振り返った。 「 です。マネジとして入部しました。よろしく。」 は、小さく礼をする。 顔をあげた瞬間、質問攻めが待っていた。 「なんでこんな中途半端な時期なの?!」 「なんでマネジ?」 全ての質問に答えるのは無理だったが、ある程度は答えていく。 一通り答えて、部員達がぞろぞろと練習に戻っていくなか、 未だ固まっている幼馴染に声を掛ける。 「廉」 その表情は、柔らかかった。 「廉、久しぶり。」 微笑めば、三橋は何かを思い出したように、勢いよく顔を上げた。 「なっ、なんでっ?!」 「うん・・・また後で、いろいろ説明するよ。」 とりあえず、今は『』だから。 最後に小声で付け足すのを忘れない。 「、三橋と知り合いなのか?」 と三橋の会話に気付いた泉が、割って入る。 「ああ、幼馴染だよ。な?」 「え、う・・・うん、幼馴染っだよ!」 三橋が答えると、泉は目を丸めた。 「へー・・・じゃあ、も三星出身?」 「ああ、うん。」 「っ・・・く、んはっ、アメリカっに、いたんだ、よ!」 「(お、名前・・・。対応早いな・・・・・・けど、)」 「何?アメリカ?」 泉が眉を潜めながらに視線を送る。 「まあ、諸事情でね。」 「ふーん・・・?」 少し納得いかない表情で、泉も練習に戻る。 それを見送って、は三橋に向き直った。 「廉、私さ、治ったよ。」 「!・・・ほんとっ?!」 目を輝かせる幼馴染に、思わず微笑みが浮かぶ。 「けど、やっぱ・・・まだ激しい運動は出来ないんだ。」 「だっ、だからマネジ、なんだっ!」 でも、良かった! そう言って満面の笑みをその間抜けな顔に浮かべる三橋に、も満面の笑みで答えた。 「また、一緒に野球・・・・・・、出来るかもね。」 「うん!!」 また、一緒に・・・・・・。 「あっ!でも・・・なんで、男になってる、の?」 「ああ、それは単純に・・・――」 「三橋くん!さっさと練習しなさい!くんはこっち!」 「はぅあっ!!」 「あ、はい!すいません!」 単純に・・・―― 男になってた方が、野球しやすいからだよ。 廉とも、修吾とも。 BACK TOP NEXT |